忍者ブログ

碧濤のひとりごと

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > エッセイ > 落選記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントいただきありがとうございました

2013-12-30 11:48:15 コインランドリーで会った人
 落選は、残念な結果でしたが、 町議会の会派が分裂するなど、まだ少しだけ町内にも自浄作用があるのかな?と感じることもありました。



2013-12-26 21:52:23 推薦者2
 突然の私達の要請に応えていただき、本当に有難う御座いました。最後まで、私は僅差で勝つと思っていたので、後悔はありません。貴方と良い仕事が出来なくて残念でしたが、新しい年には、貴方を招いて、講演会も企画したいと考えています

2013-12-26 21:52:23 推薦者1
 この町の町民のレベルが問われた選挙でした。まちづくりに無関心な若者ならいざ知らず、この町の有力者という者まで、時代の動きや地方自治体のあり方をまともに考えられない程度の低さに呆れはてました。しかし投げかけられた波紋は大きいようです。変化のきっかけにはなる、と思っています。くれぐれもご健勝で…

落選記

 10月末にU町の知人から呼び出され、紆余曲折があって、町長選挙に出ることになった。人生で最も長く感じた一ヶ月だった。
 ポスター用の写真は「もっと笑え」とばかりに、頬が引きつるほどに何枚も撮られた。<お茶懇>と称する座談会では、いつも持ち歩いているリュックを「みっともないからカバンにした方がよい」と言われ、街頭演説では、「現町長がジャンパーを脱いでいるのだから、あなたも」と言われた。高めの血圧と頭髪がない分、それは拷問に近かった。
 「手を振る人を見たら駆け寄って、両手で握手すること」は、嫌な客にも酌をする芸者のようだ、と思えた。「スタッフは当選を目指して言ってくれるのだ」と我に言い聞かせた。支持者かと思い、駆け寄ったら「うるさいから文句を言いに出てきただけだ」と追い返されたこともあった。「あいさつに来ないから投票しないつもりだった」と言う人もいた。
 「時代が変わればやり方も変わる」という政策上の主張は受け入れてくれるが、「名前の連呼は止めてほしい」との願いは、なかなかスタッフに届かなかった。<新しい発想が必要と言いながら、その発想が出ない>のと同じく、地方選挙の態様は何ら変わっていないようだ。
 しかし、誰もいない指定場所で演説していると、遠くに何人かの人が出てきたり、加工場の窓ガラスの向こうで演説の最後に手を振る人たちや、塀越しに作業をしながら聞き入る漁師もいて大いに力づけられた。
 私のようなへそ曲がりが、自分とは別世界のことと思っていた選挙戦に耐えることができたのは、<まちづくり>に対する私の主張を認めてくれる人たちがいたからだ。
 現職町長には公開討論会の申し入れは拒否され、「避難道路建設を中断した時の所長」とねじ曲げた中傷も受けた。現町政下で移住促進を言いながら、「我が町で<ヨソ者>が首長になったことは一度もない」と喧伝された。現職がそうまでするのは、政策に対する自信のなさや、支持者が離れるかも知れない不安・恐れの現れだろうと思った。
 町長になること自体が目的化され、政策が二の次に置かれるのは地元の不幸だ。実績のほとんどない4年に続く次の4年間に実績が期待できるはずもないが、町政衰退を許す住民感情と、「ヨソ者よりはマシ」の排他的ムラ感覚を覆すほどの時間は、私にはなかった。
 落選の結果にスタッフは落ち込んだが、私自身は気落ちすることなく、「よく一ヶ月がんばった」というのが素直な気持ちだった。11月10日の立起表明からたったの20日で、名前も顔もほとんど知られていなかった私が、3割の票を集めたことを誇っていいと思う。
 3割の力が地域を変える方向に向かうために、私に何ができるか。期待の声だけで動いた若い時のようなことはもうできないが、私を応援した人たちの動きが高まれば、一緒に何かをやれそうな気はしている。ヨソ者の 声に破れし選挙戦 支持せる二千の 票を紡がん

拍手[10回]

PR

Comment1 Comment

コメントいただきありがとうございました

2013-12-30 11:48:15 コインランドリーで会った人
 落選は、残念な結果でしたが、 町議会の会派が分裂するなど、まだ少しだけ町内にも自浄作用があるのかな?と感じることもありました。



2013-12-26 21:52:23 推薦者2
 突然の私達の要請に応えていただき、本当に有難う御座いました。最後まで、私は僅差で勝つと思っていたので、後悔はありません。貴方と良い仕事が出来なくて残念でしたが、新しい年には、貴方を招いて、講演会も企画したいと考えています

2013-12-26 21:52:23 推薦者1
 この町の町民のレベルが問われた選挙でした。まちづくりに無関心な若者ならいざ知らず、この町の有力者という者まで、時代の動きや地方自治体のあり方をまともに考えられない程度の低さに呆れはてました。しかし投げかけられた波紋は大きいようです。変化のきっかけにはなる、と思っています。くれぐれもご健勝で…

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP