忍者ブログ

碧濤のひとりごと

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > エッセイ > 菅退陣に思う

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

菅退陣に思う

 菅首相が退陣を表明し、前原、海江田、野田、鹿能、馬淵による民主党の代表選が行われる。誰が総理にふさわしいか国民には吟味する余地もない日程だ。
 昨年6月の菅内閣の誕生時は一人の対立候補(樽床)を圧倒してのものだったから、その時点では、民主党員の多くの支持を得ていたと言えなくもない。脱小沢色を鮮明にした組閣で支持率は68%と急上昇したが、「しばらくおとなしくされていた方が身のため」との牽制発言は、あまりに刺激的であった。おそらくはあの時点で、決定的に小沢一派を敵に回したのではなかろうか。
 その直後の消費税率10%発言は、国民からは不信、身内には軽率な発言と見なされ、組閣1か月後の7月の参院選は惨敗となった。9月に起きた、尖閣沖中国漁船衝突での情報操作では、「自民党時代と何も変わらないではないか」との、国民の政府不信に追い打ちを掛けた。
  思いつき発言、独断人事で内部亀裂を深めたと言われる菅退陣後のいま、国民が望むのは、駆け引きや根回しによる代表選出よりも、ふさわしい代表と納得できる「徹底討論」ではなかったろうか。共同記者会見での一方的主張や党主催討論会などの出来レースではなく、切り込み激しい司会者の下で議論させるほうがよかった。そして挙党一致は誰もが言うのだから、代表選後は新代表に協力することを公に向かって宣言させるべきだった。
 「国民に情報提供し責任を果たした」とでもいうようなマスコミも腹立たしい。過去、原発推進に加担した結果責任があるのだから、未来に向けての責任もあるはずだ。候補者の緊急討論会に踏み込めなかった現実に、無力感が襲う。そして、このまま新体制も内部分裂を抱えながら、何もできないうちに次の総選挙を迎え、日本はますます国際信用を失っていくのであろう気がする。
 国民不在の国民主権は、福島原発事故の政府対応で決定的となった。「安全です」と不安を招いた結果の方が、「危険です」と冷静な対応を促すより、事故後の対応を遅らせたように感じられるのは私だけだろうか。
 国民の政治離れが続き、二大政党に自浄能力がないのだとすれば、一体どうすればいいのだろうか。何もできない代表なら、せめて、古賀茂明氏のような官僚内部事情に詳しい憂国の士を政府中枢要職に取り立て、清廉潔白な学者による各種審議会の組み直しを行い、地方政府の成熟を促していくようにならぬものかと、夢思う。

拍手[1回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP