忍者ブログ

碧濤のひとりごと

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > エッセイ > ストレステスト

ストレステスト

 原発再稼働を急ぎたい原発一家に「待った」を掛けた形のストレステスト。このまま、この夏を乗り切れば、「原発を稼働しなくても・・・」との実績ができる。後出しジャンケンのように言い出した感じのあるストレステストではあったが、へそ曲がりとしては、「菅首相は経産省の独走をギリギリまで目をつぶったふりをしていた」と思いたい。
 原発再稼働の可否は、原子力安全・保安院の検査で判断する仕組みになっているが、今回の事故を引き起こす原因をつくったのは東電ばかりではない。もう一方の当事者は、この原子力安全・保安院だ。そこの検査をもって再稼働を許すということは、“犯罪者に自分の裁判をさせている”ようなもので、国民は納得しない。原発再開を急ぎたい経産省もストレステストは無意味と知りつつ反対はしにくい。
 電力需要が最大となる夏に原発稼働を間に合わせ、なんとか「原発必要」の世論を盛り上げたい一味の出鼻を、ストレステストが阻んだと言えなくもない。
 郵政解散を思いとどまらせるべく出向いた森元首相が、干からびたチーズと缶ビールでの小泉対応に怒ったことがあった。後日、小泉シナリオに沿った森の演技であると分かったが、マスコミも国民もだまされた。ふらふらして見える菅首相の狙いが本心「脱原発」にあるのなら、小泉元首相以上の役者かもしれない。菅総理の次のシナリオも瓢箪から駒になることを期待したい。
 EUの例ではストレステストに半年くらいかかるという。冬の電力需要期も原発運転休止で乗り切らざるを得なくなれば、脱原発に弾みがつく。震度6で壊れるチャチな原発に、安全と結論する要素だけ入力計算しても意味はない。批判されて当然のストレステストだが、原発の安全を高める検証効果ではなく、エネルギー転換への政策効果として、私は密かに期待している。

拍手[0回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP